日々の事 明けましておめでとうございます。 昨年は想像もしていなかったコロナ禍に巻き込まれた年でしたが、たくさんの気づきと学びをいただいた年でもありました。 今年は新たな扉を開きます。 昨年同様、今年もよろしくお願い致します。 2021.01.04 日々の事
ベビーマッサージ 今年最後の赤ちゃん食堂 今年最後のベビマレッスンでした。 コロナでお休みするまでは、毎回10組以上のママとベビーちゃんでしたがで、 今は密を避けるために、3組でレッスンしています。 短い時間の中で、ママたちとおしゃべりしたり、私の経験談を... 2020.12.10 ベビーマッサージ
アロマテラピー 高知市民講座 今回は香りを楽しむオンリーワンのアロマコスメと題して、お化粧水と美容液を作って頂きました。実年齢を感じさせない若々しいハリと艶は、女性にとって永遠の憧れですね。 ふっくら潤い、上質な素肌へ導くためにも自然の恵みであるエッセンシャルオ... 2020.11.29 アロマテラピー
アロマテラピー 初めての経験 昨日は自分にとって初めて、外国の方へのアロマレッスンをさせていただきました。 外国人観光客に向けた体験プログラムの中でのアロマレッスンでした。 わかりやすくアロマを楽しんでいただくにはどうすればいいのか、きちんと言葉が通じる... 2020.11.20 アロマテラピー
日々の事 久江の上へ 松崎さんの畑の柚子の色づき具合の下見に、日本遺産に認定された日本一の柚子ロードの景色を楽しみながら、北川村の久江の上地域へ~ ここは標高が高く寒暖の差が大きいことから、柚子の栽培に適し、畑や斜面のほとんどが鮮やかな黄色い柚子... 2020.11.19 日々の事
教室・イベント情報 安田町の高齢者アロマ教室 今日はいつものふれあいセンターのアロマ教室。 何時もにぎやかで笑いの絶えない大先輩の方々です。 いろんなお話もできて、楽しくレッスンさせていただきました。 みんなが「こんな良い話、他の人に聞かせてあげたい」と嬉... 2020.11.17 教室・イベント情報
教室・イベント情報 安芸高校へ 今日は安芸高校の3年生の総合学習でアロマテラピーの授業でした。 コロナウイルス対策として、窓・ドアを開け放し、換気、消毒、マスク着用で授業を進めさせていただきました。 アロマテラピーの基本的な精油の特性や効能を伝え、実... 2020.11.16 教室・イベント情報
アロマテラピー 奈半利町の認知カフェでの講座 奈半利町の認知カフェで「暮らしに役立つハーブ」についての講座でした。 ハーブと言えば、西洋ハーブを思い浮かべますが、自分たちの住んでいる中芸地域にも ヨモギやドクダミ、桑などたくさんの和のハーブがあることや、その薬効や... 2020.11.14 アロマテラピー教室・イベント情報
日々の事 暖簾を新調しました。 玄関は店の顔! 2,3年で新調する暖簾。今回は6年前キッズアロマの教室に参加してくれていたHちゃん【今は中学3年生】に書いてもらった香りの字を暖簾にしてもらいました。 清水から飛び降りて作ってもらった帯の暖簾 ... 2020.10.18 日々の事