-
-
今日はハンドトリートメントの日
今日は、安田町の高齢者の方へのハンドトリートメントの日でした! いつも待ちわびてくれているおばあちゃん達 普段は無口なおばあちゃんが、ハンドトリートメントを始めるといろんな事を話してくれるし「気持ちえ ...
-
-
モネの庭でアロマワークショップしています。
今年も早いもので、一年の締めくくりの時期になりましたね。 いつもアロマレッスンをさせていただくモネの庭は、紅葉した木々を黄色や青色の光でライトアップ中です。 冬の夜空に輝く星空も見ながら散策を楽しんで ...
-
-
美・trip Kochi-TOYO 2018ゆずの精油でクラフトレッスン
美・trip Kochi-TOYO 2018 ~ 実生ゆずで美容と健康に出会う旅~ second·day 美・tripとは「美容と健康は自然共生」をテーマとする旅! このツアーでは高知県東洋町での生活 ...
-
-
昨日はアロマテラピー検定試験でした。
昨日11月4日はアロマ環境協会の検定試験が全国34都市で開催され アロマ基礎講座を受講下さった3名の方が名古屋、大阪、高松会場で受講されました。 お疲れ様でした! 名古屋会場で受験されたFさんから試験 ...
-
-
今日はゆず鉄フェス!
玄関に柚子、ネロリ、プチグレンなどの精油をブレンドしてご参加下さる方をお迎え♪ 玄関も部屋もまるで柚子畑にいるかのような香りになりました! 日本では、古くから栽培されてきた馴染み深い香りの柚子! 優し ...
-
-
日本に新しい公害が生まれています。その名は香害・・・
6月大手せっけんメーカーのシャボン玉石っけんが、朝日新聞と毎日新聞の朝刊に柔軟剤や洗剤の人工的な香料の多量な使用により発生する匂いを「香害」として掲載しました。 また、1月の日本経済新聞にも「スメハラ ...
-
-
高知大学とインドネシアとマレーシアの大学生へのアロマレッスン
台風21号は関西を中心に大きな爪痕を残しましたが、 皆さんの所は大丈夫だったでしょうか? ニュースで車が横転したり、壁や屋根が飛んでいくのを見ると 人間では抑えきれない大きな力に恐ろしくなります。 被 ...
-
-
アロマテラピーでできる認知症予防
先日、安田町中山地域の高齢者14名様にアロマテラピーで認知証の予防ができる方法を伝えさせて頂きました。 最近まで「アロマテラピー」というと、若い女性が楽しむものとか「癒し」のイメージが強かったのですが ...
-
-
高知龍馬空港VIP室には爽やかな香りが漂ってます!
今日から7月! まだ梅雨明宣言されていない高知ですが、今日はとても良いお天気でしたね! そんな中、高知龍馬空港VIP室の香りの交換へ~ お風邪の多い時期はユーカリやラバンサラをメインに、夏は清涼感のあ ...
-
-
小学校のふれあい参観日でアロマ講座をさせていただきました~
昨日は、地元の小学校のふれあい参観日! 三年生と親御様24名にアロマテラピーの授業をさせて頂きました。 教室に入り、精油ボックスを開けると「うわぁ~いい匂い」と子ども達が集まって来て、ラベンダーに触れ ...